玉ねぎの美味しい食べ方

農家が教えるお勧めの食べ方

オニオンスライス

オニオンスライス

調理もらくらくで食卓の一品にいかがでしょうか。
さっぱりと食べやすい♪

材料

・玉ねぎ
・だし醤油
・鰹節

作り方
  • 玉ねぎをスライスする
  • だし醤油をかける
    (ポン酢や醤油でも美味しく召し上がれます)
  • 鰹節を振って完成!

オニオンスープ

オニオンスープ

玉ねぎの甘みと旨みをじっくり引き出した、シンプルでほっと温まるスープです。パンやチーズを添えてグラタンスープにアレンジも〇

材料

・玉ねぎ:2個(中サイズ)
・バター:15g
・オリーブオイル:小さじ1(風味づけに)
・水:500ml
・コンソメ(固形または顆粒):1個(または小さじ2)
・塩:少々
・こしょう:少々
・パセリ(あれば・仕上げ用):適・量

作り方
  • 玉ねぎを切る
    皮をむき、薄くスライスします。炒めやすく、甘みが引き出しやすくなります
  • 玉ねぎを炒める
    鍋にバターとオリーブオイルを入れ中火で熱し、玉ねぎを加えます。20〜30分ほど、焦がさないようにしながら飴色になるまで炒めます。
  • スープを煮る
    炒めた玉ねぎに水とコンソメを加え、沸騰したら弱火で10分ほど煮込みます。
  • 味をととのえる
    塩・こしょうで味を調整します。仕上げに刻みパセリを散らすと彩りも良くなります。

玉ねぎまるごとホイル焼き

玉ねぎまるごとホイル焼き

玉ねぎに十字の切り込みを入れて、オリーブオイルと塩こしょうをかけ、ホイルで包んでフライパンで焼くだけの簡単レシピ。玉ねぎ本来の甘みととろけるような食感が楽しめます。

【ワンポイントアドバイス】
★蒸し焼きのようになるので、甘みが強くなる新玉ねぎや庄島農縁の玉ねぎに特におすすめ。
★ホイルのままお皿に盛ると、見た目もカフェ風に。

材料

・玉ねぎ:2個(中サイズ)
・オリーブオイル:小さじ2〜大さじ1(お好みで調整)
・塩:少々
・黒こしょう:少々
・アルミホイル:適量

作り方
  • 下準備
    玉ねぎは皮をむき、根元を少し残して上下を切り落とす。上部から十字に切り込みを入れる(深さは中心に届く手前まで)。
  • 味付け
    切り込み部分にオリーブオイルをかけ、塩・黒こしょうをふる。
  • ホイルで包む
    玉ねぎをアルミホイルでしっかりと包む。オイルが漏れないよう、二重にすると安心。
  • 加熱する
    フライパンにホイルごとの玉ねぎをのせ、ふたをして中火で15分加熱する(途中、焦げつかないよう弱火〜中火に調整)。
  • 仕上げ
    火が通ったらホイルを開け、お好みでパセリや粉チーズをふっても美味しくいただけます。